畳?
工事完了現場に来ました!
この写真いかがでしょう、、、畳に見えませんか?

実は・・・フロアタイルなのです。
しかも おしゃれな琉球畳風。
見た目は完全に畳ですよね!
ですが、畳と違って飲み物をこぼしてもサッとふけます。
小さいお子様や、ペットなどいらっしゃるご家庭にはおすすめです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、今日は「七夕」です。
お天気がかなり心配です。
天の川は、見えるんでしょうか?
織姫と彦星は逢えるんでしょうか?
みなさんの願い事が どうか かないますように・・・ 営業:加藤
この写真いかがでしょう、、、畳に見えませんか?

実は・・・フロアタイルなのです。
しかも おしゃれな琉球畳風。
見た目は完全に畳ですよね!
ですが、畳と違って飲み物をこぼしてもサッとふけます。
小さいお子様や、ペットなどいらっしゃるご家庭にはおすすめです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、今日は「七夕」です。
お天気がかなり心配です。
天の川は、見えるんでしょうか?
織姫と彦星は逢えるんでしょうか?

■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-07 13:53
大きな梁
和室から洋室にリフォームするお部屋です。

押入れや廊下の柱が入っていた為、大広間にできないので
代わりに大きな梁を入れて補強をしました。
区切られた部屋から大広間へとリフォームされる方は
このような方法も一つですよ。
(構造上取れない柱もあるので、このようなリフォームをお考えの方は
ぜひご相談くださいね。)

コーディネーター:田畑

押入れや廊下の柱が入っていた為、大広間にできないので
代わりに大きな梁を入れて補強をしました。

このような方法も一つですよ。
(構造上取れない柱もあるので、このようなリフォームをお考えの方は
ぜひご相談くださいね。)

コーディネーター:田畑
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-06 15:36
うちの自慢の職人です!!
もうすぐ完工のS邸の現場確認に来ました。
丁度石橋さんがクロスを貼っているところでした。

細かい所も丁寧に作業してくれますので、
営業としては自信を持って
お客様にお任せ下さい!と言えます。

営業:加藤
丁度石橋さんがクロスを貼っているところでした。

細かい所も丁寧に作業してくれますので、
営業としては自信を持って
お客様にお任せ下さい!と言えます。

営業:加藤
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-05 20:14
願いよ届け
ショールームに七夕飾りをしました。
スタッフそれぞれ短冊に願いごとを書きました。
「宝くじが当たりますように」
「ダイエットが成功しますように」
「皆が健康ですごせますように」等など・・・
★☆どうか・・・
みんなの願い事がかないますように☆★

アドバイザー:鈴木
スタッフそれぞれ短冊に願いごとを書きました。
「宝くじが当たりますように」
「ダイエットが成功しますように」
「皆が健康ですごせますように」等など・・・
★☆どうか・・・
みんなの願い事がかないますように☆★

アドバイザー:鈴木
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-04 13:37
研修先にて
蒸し暑い日が続き気分が滅入る日々かと思います。
先日研修で行きました高知県の坂本龍馬像です。
薩長同盟・大政奉還に尽力し維新に大きな影響を残した龍馬。
現状に満足せず先を見据えてやってきたからこそできた事だと思います。
日本を変えるなんて大きな事は
言えませんが、現状に満足せず先を
見据えたご提案にてお客様に満足していただける様に志しを高くもちたいと思います。
営業:村上
先日研修で行きました高知県の坂本龍馬像です。

薩長同盟・大政奉還に尽力し維新に大きな影響を残した龍馬。
現状に満足せず先を見据えてやってきたからこそできた事だと思います。
日本を変えるなんて大きな事は
言えませんが、現状に満足せず先を
見据えたご提案にてお客様に満足していただける様に志しを高くもちたいと思います。
営業:村上
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-03 18:44
現場より

暑い中作業されててたいへんそうでしたぁ );
一枚は壁の下地を作った写真です。
もう一枚は既存の鉄骨の窓枠をカットしてるところです。

コーディネーター:田畑
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-03 18:36
ショールームの裏は家庭菜園
今年もプチトマトやキュウリ、スイカを植えました。
家庭菜園ですね~。
大きくてりっぱなキュウリがおいしかったです。
人気のプチトマトは3本あるので
まだ青いですがこれから収穫が楽しみです。

キュウリやゴーヤなどのつる食物は緑のカーテンになり、夏の暑い日差しを和らげてくれますね。
美味しくて、涼しいなんて一石二鳥です。
アドバイザー:本間
家庭菜園ですね~。
大きくてりっぱなキュウリがおいしかったです。
人気のプチトマトは3本あるので
まだ青いですがこれから収穫が楽しみです。

キュウリやゴーヤなどのつる食物は緑のカーテンになり、夏の暑い日差しを和らげてくれますね。
美味しくて、涼しいなんて一石二鳥です。
アドバイザー:本間
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-02 13:34
ごあいさつ
株式会社ライズホームの
森山秀夫です。
この度、【ライズホームのスタッフ日記】と題しまして
ライズホームの営業・コーディネーター・現場監督・アドバイザーが
日替わりで現場での事、
その日あった出来事や
楽しかった事等
リフォームについての
さまざまな情報はもちろんの事
それ以外でもとっておきの楽しい情報なども
随時更新させて頂きます。
ぜひ我が社のスタッフの
話を覗いてみて下さい。
乞うご期待!
森山秀夫です。
この度、【ライズホームのスタッフ日記】と題しまして
ライズホームの営業・コーディネーター・現場監督・アドバイザーが
日替わりで現場での事、
その日あった出来事や
楽しかった事等
リフォームについての
さまざまな情報はもちろんの事
それ以外でもとっておきの楽しい情報なども
随時更新させて頂きます。
ぜひ我が社のスタッフの
話を覗いてみて下さい。
乞うご期待!
■
[PR]
#
by risehome
| 2010-07-01 12:38
毎日現場の出来事や気が付いた事を社員が代わる代わるお届けします
by risehome
カテゴリ
全体施工関連
イベント
日々のつぶやき
本店 新店舗への道
本店新店舗ご案内
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusgo.. |
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
オランダでも有数の風車村 |
from dezire_photo &.. |
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
観覧車♪ |
at 2018-04-22 17:40 |
屋根☆ |
at 2018-04-21 15:07 |
私の休日♪ |
at 2018-04-20 14:31 |
誰でしょう?? |
at 2018-04-17 14:31 |
お部屋を変身♪ |
at 2018-04-17 10:49 |